今日は一社選考に行ってきました。
説明会では個人ワークとか言ってたけど、直前になっていきなりグループワークに変更されてみんなびっくり。新しい事業部を立ち上げろという課題が出たんですが、条件が「すぐにできる」「有効性が高い」「省エネに貢献」とかだったから難しかった。すぐにできる事業って何だそりゃ。



グループワークは初体験だったから良い経験になりました。
とりあえず


進行、メモ役など決める→5分ほどで各自の意見をまとめる
→意見出し合って、それを昇華していく→まとめる→繰り返し


という流れなのは、サークルでやってたブレーンストーミングと変わらないため難しくは無かった。ただ、出た意見を収束するのが難しい(BSは相手の意見を否定してはいけない、という前提がある)。設定した目的と方向性がズレてるんじゃないかと気になって、終了間際にただ一人異議を唱えた俺は多分落ちたと思う。だが私は後悔しない。
だってさー、新規事業部の目的が『省エネの意識を徹底させる』ってのはどうなのよ?省エネの意識を高めれば効果の高い自社製品を買ってもらえるというのはあるけど(1*)、それは営業の仕事であって新規でやることではない。事業部なんだから、それ自体が独立して収益を上げられるようなモノじゃないと…と思うのだけど。でも、これはグループワークで求められてる考えじゃないんだろうなぁ…。



1*ここは省エネ製品が主力の会社なのです